column
コラム
福岡の人工芝施工専門店
080-6469-1161
[受付時間]9:00〜18:00
無料サンプル
資料請求
お問い合わせ
お見積り依頼
column
コラム
自宅の庭やベランダを、手軽に緑豊かな空間に変えられる人工芝。DIYで施工を考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、「自分でやって失敗したらどうしよう」「何から準備すればいいの?」と不安に感じるかもしれません。
この記事では、人工芝を美しく長持ちさせるために、設置前に必ず知っておくべき注意点と準備事項について詳しく解説します。これから人工芝を敷きたいと考えているDIY好きなあなたのために、基礎処理のポイントから施工後のトラブル対策まで、網羅的にご紹介します。
人工芝の仕上がりは、事前の準備で決まると言っても過言ではありません。後から後悔しないためにも、以下の項目を一つずつ確認していきましょう。
人工芝は、庭、ベランダ、屋上、玄関アプローチなど、さまざまな場所に設置できます。しかし、場所によって注意すべき点が異なります。
施工する場所の広さや形状を正確に計測し、人工芝の必要量を把握することが最初のステップです。
施工に必要な道具と材料を事前に準備しておくと、作業がスムーズに進みます。ホームセンターなどで手軽に揃えられるものばかりです。
分類 | 道具・材料名 | 目的 |
---|---|---|
下地処理 | 除草剤、鎌、草刈り機など | 雑草の除去 |
スコップ、レーキ、トンボ | 地面を平らにする、砕石をならす | |
転圧機(プレートコンパクター) | 地面を固める(レンタル可能) | |
防草シート | 雑草の発生を抑制する | |
U字ピン、釘、接着剤 | 防草シートや人工芝の固定 | |
人工芝 | 人工芝本体 | メインの材料 |
ジョイントテープ、接着剤 | 人工芝の継ぎ目を固定する | |
カッターナイフ、メジャー | 人工芝のカット |
人工芝を敷く前の基礎処理は、仕上がりと耐久性を大きく左右します。この工程を怠ると、「凸凹になる」「水たまりができる」「雑草が生えてくる」といったトラブルにつながりかねません。
施工場所の雑草や石、ゴミなどをすべて取り除きます。特に、雑草の根が残っていると、人工芝の隙間から再び生えてくることがあります。除草剤を散布したり、根っこからしっかりと抜き取ったりして、徹底的に除去しましょう。
次に、地面を平らにならします。スコップやレーキを使って、凸凹がないように均します。この時、少しだけ勾配をつけておくと、雨水が流れやすくなります。
地面を平らにした後、砕石(路盤材)を敷き詰めて固めることをおすすめします。砕石を敷くことで、水はけが良くなり、地面が安定します。その後、転圧機を使ってしっかりと固め、下地を安定させます。
砕石を敷かない場合でも、防草シートは必ず敷きましょう。防草シートは、下からの雑草の発生を抑えるだけでなく、地面の沈下を防ぐ効果もあります。人工芝の寿命を延ばすためにも、品質の良い防草シートを選ぶことが重要です。
ホームセンターに行くと、たくさんの種類の人工芝が並んでいます。どれを選べばいいか迷いますよね。後悔しないための選び方と、自分でカットする際のポイントをご紹介します。
人工芝は、設置場所に合わせてカッターナイフでカットします。
DIYで人工芝を設置した後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないために、よくあるトラブルとその解決策を知っておきましょう。
人工芝の継ぎ目は、時間が経つと目立ってしまうことがあります。また、端がめくれてしまうと、つまづいて転倒する原因にもなります。
これは、事前の基礎処理が不十分だった場合に起こりやすいトラブルです。
ここでは、弊社で人工芝を設置されたお客様の事例をいくつかご紹介します。DIYでの施工を検討されている方も、プロに依頼した場合の仕上がりのイメージとして参考にしてください。
D会社様 お庭人工芝施工
30㎡
転居前に施工致しました。
土の状態でしたので下地処理に時間がかからず短期間で仕上がりました。
弊社は、桝にもしっかり人工芝を貼り付けますのでお庭の全面が緑になります。
I様邸 お庭人工芝施工
お子様のボール練習に人工芝を敷きました。
土の状態からで下地処理に時間はかかりませんでしたが、桝が15枚程あり部分的な作業でお時間を頂きました。
成形に必要な土は、弊社では、無料で補充させて頂いております。
地面と桝の段差は、一切なく桝にも人工芝を貼り付けれますので全面緑になります。
H様邸 お庭人工芝施工
天然芝から施工させて頂きました。
下地処理に時間がかかってしまいましたが綺麗な土に戻せました。
お庭の端では、家庭菜園をされると聞きましたのでレンガで囲い人工芝との仕切りにもなりました。
ここまで、人工芝のDIY施工について詳しく解説してきました。もちろん、自分で施工することで費用を抑えられたり、愛着がわいたりするメリットがあります。
しかし、「基礎処理を失敗して、結局やり直すことになった…」「道具を揃えるのが面倒」「もっときれいに仕上げたい」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
特に、広範囲の施工や複雑な形状の場所への設置は、プロの技術が必要になります。
人工芝の施工から、アフターメンテナンスまで、トランスレーションにお任せください。
お問い合わせ、お見積りは無料です!お気軽にお問い合わせください!